
はじめに
こんにちは、Ariです。厚生労働省が2018年に発表した日本人の平均寿命は、男性が81.25歳、女性が87.32歳で過去最高を更新しています。
40歳を越えたとしても、人生まだ半分残っていますね。この人生後半、あなたはどう過ごしたいですか?
40歳までは、若さでなんとか持ちこたえることができました。
でも40歳を過ぎて、「体型が崩れてきた」「太ったらなかなか元に戻らない」「シワやたるみが増えた」と感じている人も多いのでは?
今の時間をどう過ごすかが、10年後、20年後のあなたに大きく影響してきます。
女性ならいつまでも美しくありたいですよね。今回は、10歳若く見えるための3つの習慣を紹介します。
これらを少しずつ実践していくことで習慣となり、人生の後半を美しく健康に過ごしてみませんか?
ワクワクする時間を作る
40代は、仕事のこと、家族のことに時間を取られ、自分のことはついつい後回しにしがち。でも自分の時間を作ることはとても大切です。
特に「ワクワクする」時間を持つことが大切です。
脳は喜んだり楽しんだりすることで「快」の状態になりドーパミン、エンドルフィン、アドレナリンといった脳を活性化させる神経伝達物質が発生します。
子どもの頃を思い出してください。小さなことにもワクワクして目が輝いていませんでしたか?
ワクワクする時間を自分に与えることで、目に輝きを取り戻し、プラス思考へとかわります。
悩みやストレスをためない
ストレスは老化に直結します。
日々の生活の中で、ストレス要因はゴロゴロ転がっています。
気をつけるのは気持ちの持ち方です。嫌なことがあっても引きずらずに頭を切り替えましょう。
気持ちの切り替えには行動を起こすことが効果的です。
ストレス解消には、ヨガをする、散歩に出る、友達とお茶をする、マッサージに行く、好きなカフェでコーヒーを飲むなど自分にあった方法を見つけ、行動に移しましょう。
行動に移すことで、悩みが留まることなくストレスの発散へと繋がります。
ストレス解消ヨガの記事を参考ください。
正しい食生活を身につける
40歳を過ぎると代謝が落ちて太りやすくなり、ついた脂肪は落ちにくくなります。脂肪が増えると、たるんだ締まりのない体型になります。
そこで焦って無理なダイエットや運動をしても、一時的に体重は減りますが、すぐにリバウンドして元に戻ってしまいます。
ケト、パレオ、ヴィーガン、ベジタリアン…色々な食事法がありますが、人の体質は十人十色なのである人に合った食事法が、あなたに合うとは限りません。
大切なのは、誰かが提唱しているのを鵜呑みにするのではなく、自分の身体が特定の食べ物にどのように反応するか観察し、自分に合った食事法を見つけていくことです。
基本的にスナック、菓子類を控え、野菜をふんだんに取り入れた自然食品を取るように心がけ、太りにくい体質を作っていきましょう。
正しい食事を取ることで、肌の調子が良くなり余計な肉も落ちて若々しさを取り戻します。
甘いものが食べたい衝動にかられたらデトックスティーを飲んでみてください。
まとめ
10歳若く見える習慣は;
ワクワクする
ストレスをためない
正しい食生活
の3つです。この習慣を少しずつ積み重ねていくことであなたの人生が輝いてきます。できる範囲で無理なく始めてみてください。