
はじめに
こんにちは、Ariです。私は90%ヴィーガンなので(10%の融通をきかせるともっと人生楽しめます)、緑系のものをよく食べ、よく飲みます。
その中のひとつが、「グリーンスムージ」。
私の住んでいるニュージーランドでは、グラスのほかボウルに入れた「スムージーボウル」というものが売られています。値段はだいたい10ドルです。
メニューを見るたびに「これなら自分で作れる」と思ってしまいます。また、お店で売っているものはやたら甘くて苦手です。
自分で作れば、コストはグッと削減できるし、自分の好みに合わせて作れます。私は甘いものがあまり好きではないので、甘めのフルーツは控えて、緑ものを多く入れます。
スムージーにすれば、フルーツのほのかな甘さとミックスされて、野菜が苦手な方でも無理なく栄養補給できますね。
今回紹介するのは、アボカドを使った「スムージーボール」。良質の脂肪を含みお腹もちがよく、料理をする時間がないときなど効率よく栄養摂取できます。
私がよくランチで食べるオススメのレシピです。
アボカドとバナナのスムージーボール
材料
- 青リンゴ(なければ赤いリンゴ) 半個
- アボカド 4分の1個
- バナナ 1本
- ほうれん草やケールなど、 濃い緑の葉っぱ 手で大きくひとつかみ
- レモン 半分
- ミント 1本
- グレープフルーツ(お好みで) 4分の1個
- ジンジャー(お好みで) ひとかけら
- 水 2分の1カップ
トッピングアイデア
- ラズベリー
ビタミンA、C、Eが豊富。生のラズベリーが手に入らない場合は、乾燥させたもので代用
- ゴジベリー(クコの実)
「不老長寿の実」とも呼ばれ、抗酸化作用、免疫力アップ、美肌効果など様々な効能があります。
- ローカオニブ
ポリフェノールが豊富に含まれ抗酸化作用が高い他、整腸作用、代謝をあげる効果が期待できます。
- ビーポレン
ビタミン、ミネラルが豊富で、疲労回復、抗酸化作用があります。
- 細切りの乾燥ココナッツ
中鎖脂肪酸が脂肪を効率よく燃焼させます。
作り方
すべての材料をブレンダーに入れて各1分ミックスする。お好みでトッピングする。
最後に
カフェなみのグリーンスムージーはお家で簡単に作れます。トッピングを工夫すれば、栄養価をさらに高められます。
バナナとアボカドの分量を一定に保てば、バランスの取れた味わいとなるので、お好みの野菜や果物でアレンジしてみてください。
スムージーはゴクゴク飲むではなく、噛んで「食べる」ようにしましょう。噛まないと消化液が分泌されないまま胃に流れ込み、胃に負担をかけてしまいます。噛むことで唾液が作られ消化を促します。