
目次
はじめに
こんにちは、Ariです。
薄毛や抜け毛の悩みは男性に限ったことではありません。
女性でも40歳を越えると、薄毛や抜け毛が目立ち始め、白髪や髪のパサツキなど様々な悩みが出てきます。
また更年期間近になると髪のボリュームがグッと減ったのにびっくりすることも。
いつまでも若々しさをキープするには艶のある健康的な髪が欠かせません。
今回は女性の薄毛の原因と対策、予防法を紹介します。
40代の女性の薄毛、抜け毛の原因
妊娠、出産、服飾などの環境の変化
晩婚化の進む現在、40代で出産する人も増えてきました。
妊娠、出産を乗り切るには多大なエネルギーが必要とされる上に、出産後の仕事への復帰、子育てと仕事の両立などの環境の変化が心身に大きな影響を与えます。
このため、心身ともに疲れきってストレスを溜め込み、抜け毛を引き起こしてしまうことがあります。
ホルモンバランスの変化
女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、女性らしいふくよかな身体を作ったり、髪を艶やかにする働きがあります。
更年期に差し掛かると、エストロゲンが減少し薄毛や抜け毛が目立つようになります。
心配性、ネガティブ思考などの性格
クヨクヨ悩んだり、心配しがちな生活の人はストレスを抱え込みやすく、結果的に抜け毛を増やしてしまうことがあります。
睡眠不足
副交感神経は健康な髪の成長に大切な役割を果たします。
忙しさに終われ、睡眠時間が削られると疲れが取れずに肉体的なストレスが増加し、薄毛を進行させてしまいます。
薄毛・抜け毛の対策法
十分な睡眠の確保
身体は眠っている間に修復されます。寝る前にソーシャルメディアをチェックすることなどはやめて、最低でも7時間は睡眠時間を取るようにしましょう。
バランスの取れた食事
食生活が乱れると、女性ホルモンの分泌が減少します。
タンパク質、脂質、炭水化物のバランスが取れ、野菜をふんだんに使った食事をとることを心がけましょう。
マッサージ
シャンプーを行うときなどに百会のツボを押すなどして頭を軽くマッサージしてあげれば、血行がよくなり髪の毛へ十分な栄養を届けやすくなります。
適度な運動
適度な運動はストレスを発散させ、抜け毛や薄毛の予防に効果的です。
正しいシャンプーを行う
1 シャンプーをする前は、ブラシをかけて頭皮や髪の毛の汚れを落としましょう。
2 適度な保湿効果のあるアミノ酸系シャンプーを使用し、爪を立てずに指の腹を使って優しくマッサージしながら洗立てます。
3 シャンプーのあとはトリートメントで仕上げます。洗い残しのないように気をつけましょう。
4 タイルドライをします。ゴシゴシこすりすぎないようにしましょう。
5 ドライヤーで頭皮全体を乾かしたあと、温度を下げて毛先まで乾かします。
艶のある美しい髪と健康な頭皮はココナッツオイルで手に入れる
ココナッツオイルは髪の毛を健康に育てるビタミンEを豊富に含みます。
ココナッツオイルを使用して頭皮をマッサージすることで、血行をよくする他に、頭皮の汚れを落とし、潤いや栄養を与え、頭皮の状態を健康にします。
頭皮は乾燥するとフケや薄毛の原因となるので、ココナッツオイルで潤った頭皮をキープしましょう。
ココナッツオイルを使ったヘアケア方法
身体につけるものなので、ココナッツオイルはオーガニックのバージンオイルを使用しましょう。
1 ブラシで髪の毛の汚れを落とします。
2 温めて液体状にしたココナッツオイルを地肌と髪全体に行き渡らせます。乾燥しがちな毛先にもたっぷりオイルをつけましょう。
3 頭皮を優しくマッサージしたあと、髪の毛を蒸しタオルで包みます。
4 30分ほどたったら上記のシャンプー方法で手入れしましょう。
最後に
女性の薄毛は緩やかに進行するので、症状を早めにキャッチし適切なケアを行えば、若々しい髪を長くキープすることができるでしょう。
Healing Within NZでは、みなさまの美容や健康に関する悩みや質問にお答えします。お気軽にお問い合わせください。