
はじめに
こんにちは、Ariです。
「お腹まわりや背中のお肉が気になってきた。でも、ジムに通う時間がない」「身体を引き締める効果的なエクササイズが知りたい」
そんなお悩みを抱えていませんか?
今回は自宅でできる簡単な自重トレーニングを紹介します。
これひとつでお腹や、腕、背中がキュッと引き締まります。
筋肉はとても大切
年齢を重ねていくともう筋肉なしではいられなくなってきます。
筋肉はたるみを防ぎ体型を維持する、脂肪を燃焼するといった美容効果の他に身体を安定させる、外部からの刺激から身体を守る働きもあります。
筋肉は年齢とともに減少し、60歳を超えると急激に減少すると言われています。
骨密度も50歳前後から急激に減少するため、高齢になり筋力の低下からバランス力を失い転倒すると、骨折しやすくなってしまうのです。
高齢での骨折は寝たきりに繋がる危険性もあります。
このため、衰えてしまう前に筋肉を鍛えることがとても大切なのです。
お家筋トレはこれひとつでOK
今回はお家で簡単にできる自重トレーニングを紹介します。
1 床の上に手と爪先をついてプランクの姿勢をとる。この時、お尻が突きでたり、逆に下がったりしないように気をつけましょう。
2 息を吸いながら、5〜10秒かけてゆっくりと腕を曲げます。
3 息を吐きながら、同様に5〜10秒かけてゆっくり腕を伸ばします。
4 腕立て伏せがまだできない人は、膝をついて行いましょう。
これをフォームが崩れるまで続けます。これだけです。
ゆっくり行うことで筋肉に多くの負荷がかかり、少しの回数でも効果的なトレーニングができるのです。
最後に
腕立て伏せ数回というシンプルなエクササイズですが、ゆっくり行うことで効果がぐんと高まります。
トイレに行った後行うなど習慣化して、いくつになっても健康で引き締まった身体をキープしましょう。
Healing Within New Zealand ではあなたからのお悩みや質問を受け付けています。お気軽にご相談ください。